猫心魚心

SUPフィッシングはじめました!原2に乗ったり、アクアリウムを楽しむシステム屋さんの記録(このブログのリンクにはアフィリエイトが含まれています)

2022年度の認定電気工事従事者講習会に行ってみた!

   

2022年7月末に神奈川で行われた、認定電気工事従事者の講習会に行ってきました。

認定電気工事?

僕は第二種電気工事士の資格を持っているのですが、これはいわゆる「ご家庭の」電気部分しか工事することができない資格になります。
商業施設や工場などは資格の範囲を超えますので、工事をすると違法になります。

ところがこの認定を受けると、違法となる部分の『一部』に対する工事を行うことができるようになります。

ぶっちゃけ、趣味の範囲で電気工事をする人(僕も含めて)には無用の資格になる可能性が高いのですが、12000円の費用と講習会を受けるだけでもらえる国家資格ということを考えると、まあ持っておいても良いかと思い取りにいきました。

申し込みのこと

申込はWebから行いました。確か上期は4月の上旬に受付サイトが開設されますので、もし行くのであれば早めに申し込みをした方が良いです。
会場ごとに日程と定員が決まっていますので埋まったら終了です。
一般財団法人 電気工事技術講習センターのWebサイト

後は待っていると忘れた頃に受講票のはがきが届きますので、会場や持ち物をチェックしましょう。
ちなみに僕の場合は、横浜の関内の近くでした。

当日のこと

持ち物は
 ・筆記用具
 ・受講票のはがき
 ・身分証明書(免許証など)
があればOKです。
会場によってはお昼を食べる場所が無いので、コンビニなどで買って行くと良いです。僕は買って行きました。食事は自席で大丈夫でした。

会場ではA4サイズのテキストと認定書が渡されるので、それなりのサイズのカバンやリュックで行くことをお勧めします。

講習会は基本的に「話を聞く」だけです。特に試験などはありません。
ただし、法令で講習会時間が決まっているそうですので、居眠りなどが見咎められると時間未達ということで認定証が発行されないとも言っていました。
脅しかもしれませんが講習中は集中して聞くようにしましょう。ちゃんと聞いてると意外と興味深い話が多かったです。

認定書は帰りにもらえます。
この認定書と申請書類をそろえ所管のところへ申請することで、認定電気工事事業者の免許証が発行されます。

最後に

1日の講習会で第二種電気工事士の資格をグレードアップさせることができますので、もし興味があれば挑戦してみてはいかがでしょうか?

 - 電気工事