猫心魚心

SUPフィッシングはじめました!原2に乗ったり、アクアリウムを楽しむシステム屋さんの記録(このブログのリンクにはアフィリエイトが含まれています)

クリアLED600にライトを変更して2ヶ月が経ちました。水草の様子は?

      2014/08/31

5月の初旬に、水槽のライトを「クリアLED600」というLEDライトに変えました。

それまで使用していた1灯式の蛍光灯ライトとは違い、とても明るい感じがしてますが、一体水槽(特に水草)にはどのような変化があったのでしょうか?

先ずはこちらの画像をご覧下さい。

リスの尻尾サンプル

これは通称「リスの尻尾」と呼ばれる水草ので、本来はこの画像のように赤い色になるのが特徴です。

それでは、LED設置後2ヶ月経った我が家のリスの尻尾をご覧下さい。

緑色のリスの尻尾

水草の赤い色は全く無くなってしまいました(泣)

浮き草

浮き草は子株が増えていますが、全体的に葉が小さいように感じます。
成長が遅くなっているのでしょうか?
(我が家の水槽ではイモリも飼っている関係で、水面を15センチほど下げています。結果的にLEDライトからも距離が離れるので、浮き草の生長が鈍ったのかもしれません。)

この浮き草は、メダカの産卵床としての役割を期待して入れているのですが、増えた子株の根があまり長くなく、役に立つのかちょっと疑問が湧いています。

浮き草の根

イメージとしては「小さいホテイアオイ」のような、ワサワサとした根にしたいのですが・・・

我が家の水槽にはミナミヌマエビも数匹いて、たまに浮き草の根をツマツマしているので、LEDライトだけでなく、こういったことも合わさっての結果なのでしょう。
もうしばらく様子見ですね。

さて、結果的に2ヶ月クリアLED600を使用してみてですが、「赤系水草にはやっぱり向かない」と思います。
LEDライトの性質が悪いと言うことではなく、やはり光量の絶対量が少ないです。
(赤色の水草は沢山の光が必要なのです。)

まあ、我が家の水槽は、元々生体(メダカとかの生き物)を飼うための環境となっているので、そもそも水草を育てるには向いていないのだとは思います。
きっとLEDライトでなくても同じ結果だったのかもしれません。

とはいえ、決してクリアLED600が低品質というわけではないです。

色は抜けましたが、間違いなく水草は成長していますし、何より、メダカを始めとした生き物達は活き活きとしていますので、アクアリウムを楽しむには、全く不足は感じません。
それに、部屋のインテリアとしても、やはり薄型のライトはかっこいいですしね。

薄型の利点としてはもう1つ、「フレームなしのガラス水槽でも安心して置ける」ことでしょうか。

上部フィルターや外掛け式のフィルターを始め、水槽に加重を加えるものはガラス製の水槽には負担となります。

昔は「フレーム」といって、ガラスのフチにプラスチックの枠が付いていたので、そういった加重にも耐えられたのですが、今は殆どフレームなしの水槽ばかりです。

もちろん、ガラス自体の品質も向上しているのでしょうが、中には割れてしまったりする人も居るそう・・・

なるべく水槽に負担をかけないという意味でも、少しでも軽いLEDライトは良いのかもしれません。

ジェックス クリアLED600

新品価格
¥5,430から
(2014/6/28 09:40時点)

 - アクアリウム