猫心魚心

SUPフィッシングはじめました!原2に乗ったり、アクアリウムを楽しむシステム屋さんの記録(このブログのリンクにはアフィリエイトが含まれています)

一念発起して水槽のソイルを取り替えた!

      2020/04/10

久しぶりにアクアリウム関連のことをしたので。

長年アクアリウムを楽しんでいますが、現在はニッソーの「アクリルタンク」という小型水槽1本を管理しているのみです。
60cmも海水水槽もビオトープ水槽も手を出しましたが、結構管理が面倒なことが多く、最終的には自分の手が届く小型水槽が僕には合っていたようです。
小型水槽ならではの問題として圧倒的に水の量が少ないということがありますが、これを自分の技術と経験でなんとかするのも、意外と楽しいものです。

とは言え、どうにもならないことがあるもので…

最近は仕事の忙しさを理由に水槽の掃除をサボっていたこともあり、なんだかどうしようもないくらい荒れ果ててしまいました。(写真は撮ってないのですが)

壁面は緑コケがガッチリと生えていますし、ニムファは生え放題伸び放題でジャングル化しているし、モス絨毯の上に黒コケ絨毯が発生しているし(涙)
しかも何だか背面濾過の流れも悪いような…

自分の怠慢が招いたこととは言え、これはもはや手がつけられない状態です。ナントカシナケレバ

原因ってなんだろ?

僕の怠慢は置いといて、他に原因はないだろうか?

黒コケは水流が関係すると言われていますが、コケ類の発生理由は「光と富栄養化」と相場は決まっています。
うちの水槽は、当初「水草をたくさん植えて緑の絨毯にしよう!」とかアホなことを考えていたので、ソイルが2cmほど敷いてあります。

ソイルというのは土や泥を焼き固めた粒で、とても栄養が高く含まれていると言われています。
そのため、水草水槽をするのであれば基本ソイルを選択すると楽なのです。
土という特性から根の張りもいいらしいですし。

ただ、僕の水槽にある水草レベルでは栄養を使い切れないようで、残った分をコケが消費することで「苔むした水槽」になっているようです。

しかも、ソイルの寿命は2年から3年程度と言われ、それを過ぎると徐々に崩れてしまうとか。
僕のところも3年目くらいの水槽ですので、そろそろソイルも崩れ始めた頃かと。
その崩れた土の粒が、おそらくフィルタに詰まった為に流れが悪化していると推測できます。

根本的に全部を見直す

ということで、多分ソイルが悪い。そんな気がしますので、ソイルをやめます。
その代わり1cmくらいの粒度の砂利を敷きます。

砂利にした理由は、掃除のしやすさと底床への循環性の良さの2点です。
砂利は取り出して洗って戻すことが簡単にできます。プロホースなどでの簡易掃除でも比較的汚れが取れやすいですし。
また、砂利の間は隙間が大きいので底まで水流が循環し、嫌気層が必要以上に発生したり汚れが汚泥化することを防いでくれる可能性が期待できます。

とは言えニムファには砂利の底床ではキツイと思いますので、一部ソイルは残す必要があります。
簡単に取り出し、メンテナンスができるようにしておく必要がありそうです。しかもお洒落な感じで。

こんな掃除をしました

例のごとく写真はないです。台風接近の雨のなかだったので、そんな状況じゃなかったことと、そもそもブログに書く予定がなかったので。

基本的に水槽の中身を全部取り出します。
生体(ベタ1匹のみですが)も、水槽の水も、ヒーターもフィルタもです。
生体はもちろんですが、水も可能な限りポリタンクか何かで保管しておいてください。バクテリアが育った水ですので掃除後に戻しますから。

その後、ソイルを捨ててコケた水槽を水洗いです。
うちは庭があるのでソイルはそこに捨てます。しょせん土なので。
もし捨てる場所がない場合は、各自治体のゴミ捨てルールに従って捨ててください。

僕の水槽はアクリル製なので、スポンジで洗うと間違いなく傷だらけになります。
なので、ダイソーなどでフキンを買っておき、それでこすり洗いをします。これだと傷がつかずにいい感じにコケが落とせます。

フィルターの中身は、最初に抜いておいた水槽の水で軽く洗います。
僕の場合は、スポンジフィルターは普通の水でガッツリ洗っちゃいます。汚れがハンパないので中途半端に洗っても目詰まりが取れないのと、濾過バクテリアはリングろ材やセラミック素材のろ材に十分育っていると思うので。

あとは普通に水槽を立ち上げる時と同じで、フィルターにろ材を詰めて、よく洗った砂利を底床に敷きます。
そうそう、ニムファは同じくダイソーで買ったグラスに、崩れていなかったソイルを詰めて植えています。
これをグラスごと砂利の上に置いておきます。
何かあった場合なグラスごと取り出して水槽外でメンテできるので楽ですし、ニムファ自体はソイルで成長できるのでいいと思います。
グラス1つ分のソイル程度の栄養で、富栄養化することも多分ないでしょうし。

モス絨毯は、大半が黒コケにやられていましたので、ほとんどはちぎって捨てました。
ハゲ坊主状態ですが、これも砂利の上に置いておきます。

はじめに取っておいた水槽の水を戻します。
そのまま戻すと、水に漂っているゴミまで戻してしまうので、キッチンの三角コーナーにつけるゴミ取りネット(目の細かいやつ)などで濾しながら戻します。
完全に取りきれるものではないですが、大半の大きな浮遊物は取り除けるのでいいと思います。

あとは生体を戻して、フィルターなどを再稼動です。

水槽を掃除した結果

いや〜見違えるくらい綺麗になりました。
掃除した水槽の全体

白い砂利にしたのも正解でした。水槽の中が明るくなります。

ニムファを植えたグラスもいい感じです。ほぼイメージ通りです。
ニムファを植えたグラス

これでコケが生えないということではありませんし、むしろフィルターをいじったりしたので一時的にバクテリアの数が減って、むしろ茶ゴケ地獄が始まるかもしれませんが、この綺麗な状態を継続できるように頑張ります!

ではでは。

 - アクアリウム