テコンドーと眼鏡
テコンドーに限らず、格闘技をする際に気になるのが「視力」の問題。
私も小さい頃から近視で眼鏡をかけています。
しかも乱視が入っているので、眼鏡をはずすと何も識別できなくなります。
裸眼で両方0.04くらいです。
私の場合、テコンドーに限らずスポーツをする時は「コンタクトレンズ」をつけています。
使い捨てのソフトコンタクトです。
実際にコンタクトレンズで試合もしてましたが、試合中にとれたり、ずれたりして困ったことは1度もありませんでした。
使い捨てなら、たとえ取れてなくなったとしても全然問題ではありませんし、2セットくらい準備していれば安心です。
今は使いすてコンタクトレンズもネットで買えるようになったので、安く手に入りますし、わざわざ出かける必要がないので便利ですね。
例えばこのようにネット通販でコンタクトレンズが買えます。
ワンデーの使い捨てで1枚当たり70円ちょっとです。
1週間に1回練習で使うとしても、1回で150円程度。
1ヶ月でも600円くらいですね。
私の実体験からも言えることですが、目が悪いことは何のハンデにもなりません。
もし、視力のことであきらめようとしているのであれば、コンタクトレンズをつけるということで広がる可能性があることを知ってください。
RP

2013/09/18 | テコンドーの疑問
RP
関連記事
-
-
跳ねるステップか、すり足か?
テコンドーのオーソドックスな構えは、左足前で半身になり、軽くステップす...
-
-
テコンドーは強い?弱い?
インターネットでは、よく「テコンドーは弱い」と書かれていることがありま...
-
-
体が固いけどテコンドーはできるか?
特にテコンドーはその足技の豊富さから「柔軟性」と切っては切れない関係に...
-
-
テコンドーの練習ってどんなことをするの?
テコンドーの練習内容は、教えてくれるところや参加者の顔ぶれ、レベルによ...
-
-
練習の頻度はどのくらい必要?
この質問の答えはとても難しいです。 テコンドーをはじめる方の運動歴や...
新着記事
-
-
跳ねるステップか、すり足か?
テコンドーのオーソドックスな構えは、左足前で半身になり、軽くステップす...
-
-
体重のかけ方は「前より」か「後ろより」か?
普段の練習の時に、自分がどのように両足へ体重をかけているか、考えたこと...
-
-
カウンターは「引込んで打つ」!今日から始めるカウンター
テコンドーの練習では「組み手(キョルギ)」は避けて通れないものです。 ...
-
-
硬い体を柔らかく!ストレッチのすすめ
テコンドーはキック(蹴り)の格闘技ですので、体が柔らかいに越したことは...
-
-
テコンドーは強い?弱い?
インターネットでは、よく「テコンドーは弱い」と書かれていることがありま...
前の記事: テコンドーって何?
次の記事: テコンドーをするのに必要なもの
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS