猫心魚心

SUPフィッシングはじめました!原2に乗ったり、アクアリウムを楽しむシステム屋さんの記録(このブログのリンクにはアフィリエイトが含まれています)

YTAのUSB充電式電動エアコンプレッサーを買ってみた

   

最近、久しぶりにバイクに乗ったらタイヤが「フニャ」としててビビった。完全に空気が抜けてます。ありがとうございました。
そういえば最後に空気圧みたのって、何ヶ月前のことだろうか??

タイヤの空気圧不足は、単純に燃費が悪くなるだけではなく安全面にも影響すると言われています。
空気圧不足のタイヤの場合、接地面積が増えるとか何とかで路上の異物を拾いやすくなるとか何とかでパンクやバーストをしやすくなるとか何とか。改善しましょう。

コンプレッサーを買った

例のごとくamazonで購入。いつものでかい箱。到着。
アマゾンの箱
見えてきました

開けてみると黒い箱参上。微妙に高級感を漂わせるも中国製。
コンプレッサの外箱

箱の中身はこんな感じ。
コンプレッサの内容物

恵方巻きサイズのコンプレッサー本体と、充電用のUSB-miniBケーブルと、車やバイク用の接続アダプター。後はボールとかをふくらませるためのアタッチメントと収納袋。
コンプレッサの完成形

使い方は簡単で、「Unit」ボタンを押すと色々な単位でどのくらいの空気圧を入れるか設定できます。たとえばKLX125の純正タイヤであれば1人乗りで前後とも150KPAとか。
設定するところ

それで、後はタイヤに接続すると現在の空気圧を測って表示してくれるので、おもむろに電源スイッチを押せば足りない分を注入してくれます。ラブ注入です。
それと設定値に達したら自動で止まるとか。まだ使ってないけど。

(後日談)
使ってみた。確かに自動で止まる。けど止まった後の空気圧が低めになる。
例えば150KPAに設定しておけば確かにその値になると止まる。だけど止まった後に表示される空気圧は143KPAくらいに下がる感じ。
多分、空気を入れている時は抵抗があるので高めに検出されて、空気を入れるのをやめるとその分低くなるのかと。どんなコンプレッサ使ってもこの誤差はあるよね。
解決策としては「+10」高めに設定しておくとちょうどいい感じなるというハック。
150KPAなら160KPAに設定しておくと、仕上がりが153KPAくらいになる。

ちなみに今までのメンテナンス方法

今までバイクの空気を入れようとすると、車に備え付けてあるコンプレッサーをつかっていたんで非常に面倒でした。

車の鍵開けてトランクからコンプレッサーを出し、シガーソケットから電源をとりつつエンジンをかけ、バイクを車のところに持ってきて空気をいれ、終わったら逆手順でしまう。クソめんどいこと山のごとし。

充電さえちゃんとしておけばサッと空気を入れられるのは無駄がなくなってとても良いし、バイクに月1回乗るかどうかの僕みたいな冬ごもりライダーには、毎回気軽に空気圧が確認できて良い。安心安全。

余談

せっかくコンプレッサーを買ったから試しにSUPにも使えるか試してみました。

結論、無理。

1分間に15リットルしか入らないので、200リットル以上入れないとならないSUPを1から膨らませるのは不可能。圧倒的パワー不足。
疲れるけど手動ポンプの方が断然速い。

買ったもの

YTA 電動エアコンプレッサーってやつ。充電式のコンプレッサってあんまり種類がないので選択肢が少ない。パワーは望めないけど普通に使える。

YTA 電動エアコンプレッサー 電動空気入れ 小型電動ポンプ 2000mAh大容量電池 LCDデジタル表示 LEDライト付き 自動車 自転車 バイク ボール適用 USB接口充電式 最新型 P1S

まとめ

 ・本体は結構軽いよ。500のペットボトルくらい?
 ・音はうるさいよ。でもコンプレッサーならどれも同じくらいうるさいよ。
 ・SUPには空気が入らなかったよ。ちょっと残念だよ。

 - KLX125, ガジェット, イグニス , ,