猫心魚心

SUPフィッシングはじめました!原2に乗ったり、アクアリウムを楽しむシステム屋さんの記録(このブログのリンクにはアフィリエイトが含まれています)

USB電源を交換した!

   

先日書いた通り、今日KLX125のUSB電源を交換しました。

経緯

年末にKLX125の洗浄&メンテナンスをした後、ちょっと走ろうとしたところUSB電源から充電ができないことに気づきました。
色々調べてみると、どうも後付けのUSB電源の、特に「黒い箱」あたりが壊れている感じ。
修理するのも手間なので新しいものを購入しました。←今ここ

で、取り付け

先ずはUSB電源の取り付け位置を決めないと配線が決まらないので、いの一番にハリケーンのクランプバーを付けます。

設置は簡単で、左のミラーを一度外し、クランプバーの土台と一緒に共締めするだけです。

ミラーを外す

左のミラーを外します

あとはいい感じの設置位置を決めてボルトを締めると完了。こんな感じです。

クランプバーを共締め

クランプバーをミラーと共締めします。これは仮止めしているところ。

前に「クランプバーにはUSB電源を設置する」と書きましたが、実際にKLX125に跨りつつ現物合わせをすると、むしろクランプバーにはスマホをつけてハンドルの真ん中にUSB電源がある方が良いような気がしますので、そのような形に設置しました。
位置決め

スマホホルダーはロゴが正しい向きになるようにすると上に来すぎるので、あえて上下逆になるようにしています。360度自由に角度を調整できるものなので、見栄えさえ気にしなければ使用に問題ありません。

ケーブルの取り付けに難しいことはなく、ヒューズボックスからエーモンの分岐配線で引いたケーブルと、USB電源の赤いケーブルをギボシで接続します。
また、黒い配線はアースなので、車体の適当な金属の場所にボルト留めすればOKです。
僕の場合は、前につけたUSB電源と同じように集合アースのところへ混ぜ込みました。

念のためヒューズやギボシ接続の部分はビニールテープで巻いて防水処理し、ハンドルの取り回しで邪魔にならない(引っ張られない)ようにインシュロックで固定します。
黒い小さな箱状のものは20Aの板ヒューズが入っています。
配線の処理

試運転!

キーを回して通電させると、USB電源のフロントがグリーンに光りました。正常に通電しているようです。

通電確認

写真では見づらいですが、文字のところが緑色に発光しています。

iPhoneを繋いでみたところ問題なく充電が開始されました。2個あるポートのどちらでも充電できましたので完璧です。
iPhoneでの充電確認

この緑色の光、SFチックな感じがしていいですね〜気に入りました。

実際に設置してみると最初の構想と異なった形になりましたが結構気に入っています。
USB電源もツーリングの直前とかではないタイミングで故障してくれたのは不幸中の幸いです。実質的に1日も困る日がありませんでしたから。

日頃のチェックの重要性を改めて感じましたね。

ではでは。

 - KLX125