ウェディングドレスのおすすめクリーニング
2016/06/16
ウェディングドレスをレンタルした方はこの問題には直面しませんが、ドレスを買った方は夢の挙式が終わった後に現実世界での保存問題が勃発します。
私は、クリーニングをして自宅保存することにしました。
挙式を終え、重い腰を上げてウェディングドレスのクリーニングを探してみると、数万円のクリーニング代が必要なクリーニング屋さんが殆どで、どうしようか・・・と半ばあきらめてる時に見つけたのがこちらの良心プライスクリーニングです!!
![]() |
価格:5,400円 |
プラス10,800円で真空パック保存にすることも出来ましたが、もしかしたら近々妹が結婚式をあげるかもで貸して欲しいと言われていたので、水洗いのみにしました。
実際、このようなスムーズな流れでご対応して頂きました。
①楽天で注文した後、元払い(自分負担)で段ボール箱などに入れて送ります。
②ドレスが到着したというメールがあり、その2日後に見積もりメールがきました。その際、汚れ部分が書かれたシートも添付されており、しみ抜きを別途希望する場合はプラス3,240円とのことでした。そのメールに、プラスの染み抜きを希望するかなどを記載して返信し、その翌日に内容確認のメールが届きました。
③内容確認のメールから2週間後にドレスの発送連絡が届きました。
ドレスは、ビニールに包まれて段ボール箱に入って届きました。染み抜きをプラスで頼まなかったので、汚れ落ちはどうかなと思ってみてみましたが、ファンデーション汚れも土汚れもきちんと綺麗になっており満足のいく仕上がりでした。
今はこのように、ビニールから出して、不織布のドレスカバーに入れてクローゼットの上に置いてます。かなりのふんわり具合で、かなりの面積を占領されてますが(笑)
もし、妹のウェディングの時に使ってくれたら、次は真空パックにして長期間保存をしたいと思います!!
ちなみに、水洗い+染み抜き+汗抜きがあらかじめパックになっているプランもあるようでした。これなら追加料金のことを考えなくても良いから安心ですね!
![]() |
【しみ抜き込】【汗抜き処置込】ウエディングドレスクリーニング水洗い/オールインワンcleaning/税込9980円 価格:9,980円 |