ペパーミントで手作り虫除けスプレー

      2016/06/28

庭で植物を見てるとあっという間に1時間くらい過ぎてしまうので、気付くと10個位蚊に刺されてる今日この頃です。
そこで、今日はアロマオイルを使って手作り虫除けスプレーを作ってみることにしました。

 

実は、アロマセラピーインストラクターとアロマセラピストの資格を持っているのですが、最近はアロマな生活から離れてしまっていました。けれど、庭でラベンダーやレモングラスなどのハーブ類を育てていると、やっぱり香りの効果って人を幸せにするパワーがあるなと思いました。

ちなみに、庭の蚊対策としてゼラニウムを植えてみました。最近は、ピンクっぽい花が咲きつつあります。
ホームセンターでは、「ゼラニウム」ではなく「蚊逃草」というラベルで、蚊対策用に売られていました。
image
<虫除けスプレーの材料>

  • 精油
    虫除けに効果のあるもの:レモングラス、ゼラニウム、ラベンダー、レモンユーカリ、シトロネラ、ペパーミント
  • アルコール(無水エタノールまたは90度以上のウォッカ)
  • 水(水道水でOKです)
  • スプレー容器

<虫除けスプレーの作り方>

  • スプレー容器にエタノール5mlを入れ、精油を10滴加えます。(精油は1種類でも良いですし、MIXしても良いです)
  • よく混ざったら、水道水を45ml加えて、よく振って混ぜます。

 

私は、ペパーミントの精油しか手元に無かったのでペパーミントで作りましたが、ペパーミントは上記に書いた精油の中では虫除け効果は弱めなようです。

image

精油は雑貨屋さんやアロマテラピーのお店で見ると意外と高いので、いつもiHerbで買ってます。
30ml入って1000円以内で買えるので、いろいろな精油を揃えて気分によって使い分けるのも良いですね!

 - 湘南ライフ