庭のアンダーカバー ディコンドラvsセダム
2016/07/14
庭のアンダーカバー(グランドカバー)を迷って、今は3種類で試し植えしてみてます。
その3つは、左からディコンドラシルバーフォール、セダム(ミルクゥージ)、セダム(リモータ)です。
植えて1ヶ月程しての広がり方や成長はこのような感じでした。
シルバーフォールディコンドラ:成長速度が早く、どんどん茎を伸ばしてくれます。セダムのような密な感じでは無く、ふわっとした感じで涼しげです。
セダム(ミルクゥージ):成長がとても遅くアンダーカバーになるのはかなり先になりそうです・・・
セダム(リモータ):セダムは全般的に根腐れしやすいのですが、このセダムはその傾向が強いのか、茶色っぽく変色してくる部分がありました。
ということで、私の庭のアンダーカバーはディコンドラシルバーフォールを採用したいと思います!!
ディコンドラは、這うように伸びる長い茎に葉が密につき、グラウンドカバーやハンギングの寄せ植えのアクセントとしてよく使われる多年草です。ほふく茎の長さは1m以上になり、鉢に植えて垂らすようにしているお家も見ます。
また、ディコンドラにはシルバーフォールズという銀葉のものと、エメラルド・フォールズという緑っぽい色のものの2種類があります。
![]() |
|
![]() |
|
私は、散歩をしていた時に、オリーブの根元にシルバーフォールを植えて、シルバー系の葉で統一しているお家を見てステキだなと思ったので、シルバーフォールにしました。
ただ、近くのホームセンターをいくつか見て回ったのですが、見つからなかったので半ばあきらめていました。けれど、お願いすると取り寄せてくれて1週間程で手に入りました。
庭の土が隠れて、全面にシルバーのかわいらしい葉で覆ってくれるのが待ち遠しいです!!!