無添加・無農薬!庭で採れたアイコトマトとラベンダーの花束
今日は梅雨の合間の貴重な晴れでしたね。
庭の植物たちは、雨と太陽のおかげですくすく育ってます‼︎
今日の収穫は、アイコトマト約10個とラベンダーの花束です。
アイコトマトは、赤くなってくるとカラスに食べられてしまうので、真っ赤に熟す前に取って家の中で赤くなるのを待って美味しく頂きます。
次々と新しいトマトが出来てくれてるので、この夏はアイコトマトを沢山食べられそうです!
今日は朝の涼しいうちに、カラス対策としてアイコトマトの周りに釣り糸を張って入れなくしました。見えにくいですが、下の方に何本か釣糸を貼っています。
これで、順調に赤くなってくれそうです。
アイコトマトのお隣のナスも次々と出来てきてます。
炒め物に使いましたが庭で採れたナスは甘く美味しく感じました。
そして、ラベンダーも40本程収穫して可愛い花束にしてお部屋に飾りました。
3週間程前にも花束でを作りましたが、その後すぐにどんどんと新しい花が咲いてくれて、常に花を咲かせてくれています。
収穫している最中から、ラベンダーのいい香りが漂ってました。さすが、癒しのハーブですね!
ラベンダーは沢山の種類があるのですが、私はラベンダー・グロッソを育てています。
ラバンディン系の品種で代表的な品種の1つです。香りが良くて、花も美しく、生育旺盛な品種なようです。
![]() |
正直、庭のちょっとした家庭菜園と花壇で、こんなにも順調に美味しい野菜と可愛い花が育ってくれると思っていませんでした。
自分で作った野菜は格別美味しく感じますし、お花は愛着が湧いて可愛らしく思えます。
湘南に引っ越して来る前は、全く植物に興味が無かったのですが、こっちに引っ越してきて庭作りをしてからは趣味がガーデニングになってます(笑)