多肉植物とセダムを挿し木で増やす
2016/06/23
土の部分を緑で覆いたくて、「セダム」と呼ばれる多肉植物をアンダーカバーとして植えてみました。
セダムはベンケイソウ科マンネングサ属に分類される植物の総称で、世界に約400種類以上あるそうです。
そんなに沢山の種類があるとは知らず、一目惚れでこの2つをホームセンターで買ってきました。右側が「リモータ」というシルバーっぽい色のプクプルした種類です。
左側が「ミルクゥージ」という斑の入った緑と白の小葉の種類です。
そんなセダムを、隣の花壇にも増やしてみようと思い増やし方を調べてみました。
すると、種類により方法は異なりますが、「挿し木」・「葉挿し」・「株分け」の方法があるそうです。
ただ、セダムは先を切ってぽいぽい転がしておくだけでも増えるようなので、今回はその方法で本当に増えるか試してみようと思います。
こんな風に「レモータ」の先を切って転がしてみました。この先どうなるか楽しみです。
そして、家の中の多肉植物も伸び放題なのでこちらは挿し木にすることにしました。
本当は、切った部分を乾燥させて根が生えてきたら鉢に植えるらしいのですが、今回はそのまま土に挿してみました。
それぞれの成長はまたお伝えしていきます!